会社辞めて、地元に帰って、個人で稼いで、好きに生きてみるよ

2015年、32歳(妻子アリ)で脱サラ、地元で個人事業主になった私の記録です

2017年9月 投資の勉強をはじめる判断をしました

自宅兼事務所となり、思ったよりも時間が出来ました。

それはもう1日のほとんどが自由時間です。

そこで副業など考えるのですが、梱包や集荷があるので、あまり長時間の外出は出来ません。

ここがネットショップの辛い所であります。

土・日・祝日は休業日にしていますが、平日の旅行などはその間は休店しないと無理ですね~。

 

副業といっても、あまり手がかかる事や、人に会う必要があるとなると動きが難しい状況です。

人に会う時は事務所に来てマッタリしてもらっています。

なので、事務所はどんどん快適に進化させていたりします。

 

そんな事で、有り余ってるけど、連続してはいない自由時間を使って、まずは何かじっくり勉強しようと考えました。

本気で勉強するとなると、継続するのに相当なモチベーションが必要になってくるので、

「学んだ知識が必ず役に立つこと」「お金(資産)を産むこと」

という2つの理由で投資に決めました。

 

利回りは、投資よりもネットショップが圧倒的に良いでしょうが、ネットショップは働かなければなりません。

投資は無労働の魅力。

投資はコツコツ資産を増やして投資額が大きくなればなるほどリターンも大きくなりますが、ネットショップで投資額を大きくすると1人では対応できなくなっちゃいます。

結局ネットショップの場合は1人だと稼げる限界があります。

 

それから、この一か月は本やネットやTVで情報収集してました。

色々な情報を得るうちに、やはりこれからの時代は投資家側にならなければアカン!と強く感じました。

さっそく、証券口座を開設し、NISA口座・ジュニアNISA口座の手続き待ち中です。

仮想通貨なども非常に興味深いですね、あくまでも毎月の余剰資金で楽しんで、手堅く長期保有でコツコツ資産を積み上げていきます。

 

就職して以来、10年ぶりに地元に住んでみたわけですが

かなりの田舎なので、色々な場面で人口の減少と少子高齢化を凄く実感します。

今まで10年間は、サラリーマンだったので、転勤で色々な県庁所在地にばかり住んでいましたし、地元に戻ってからも、仕事はネットショップなので、最初は特に実感はありませんでした。

 

が、子供が保育園児なので、そこで色々と実感しました。

 

まず、待機児童が0。

まあこれは良い事ですね。

そして、小学校の数が、私の小学生時代から3割減少している。

しかも、どこも1学年2クラスほどしかないようです。

 

中学校に至っては、私の時代の半分になってます。

中学校は教科ごとに教員が必要になるので、時間割の関係で5~6クラス必要になるのでしょう。

まあ学校の人数が少ない事などは何も問題ではありませんが。

 

その後、高校・大学となり、地元には活躍の場が無いので、ただでさえ少ない優秀な人材が必然的に都会へ出ていきます。

地元に大学は無いんで、「大学に行く=地元を出る」なのです。

これは昔から長年に渡って続いてきた流れで、どこの地方の町でも同じでしょうが、

やっぱりこの流れを続けていてはどう考えても衰退しますよね。

大学を作るのは無理でしょうから、せめて小学校や中学校の時点で、地元で出来るようなスモールビジネスや起業の授業なども織り交ぜながら、高校では実際にビジネスをやってみるべきでしょう。

ただの作業のようなアルバイトをやるより全然良いでしょう。

お金についての考え方の勉強も早い段階でした方が絶対に良いでしょう。

 

私もそうですが、公務員や会社員の家の子供って、経営者や自営業者の子供とはお金や起業に対する意識が違うので、学校教育でそんな勉強をしてあげるべきです。

もちろん学校の先生にそれを教える事は難しいでしょうから、地元の経営者や自営業者、商工会議所や銀行員、医者、弁護士、色々な方に授業をしてもらいましょう。

最近の子は塾に行く子が多いようなので、受験勉強は塾でやるから良いのです。

生きる術や、お金の借り方、作り方、増やし方を学校で教えて欲しいですね。

そんな学校教育する地域があったら、人が増えるかもしれないし、イノベーションが生まれるかもしれません。

 

現在、地元の企業はどこも人材不足で悩んでいるようで、建設業界などは、人がいればもっと業績が伸ばせるのに~と嘆いている状況です。

もったいない。

 

私は地元に帰った時点で、ひとりで出来る事業をひたすら極めようと思っていたので、それに向かって突き進むだけですが、やはり周囲の人たちを見ていると何か良い方法はないものか考えます。

これからは個人で稼がなければいけない時代になっていくと思いますし、既にネットビジネス等で成功している個人の方が全国的に増えていて、成功事例もたくさん公開されているので、アレンジしてもっとチャレンジしていくべきでしょう。

 

高齢化も実感する事が、毎日ありまして、お昼前にスーパーに行くのですが、もうおじいちゃんおばあちゃんしかいません。

レジもおばあちゃんです。

 忘れ物も多くて、レジ横の袋詰めする場所に買った商品を全部忘れて帰る人も結構いるみたいで、もう毎日が地獄絵図です。

でもそんな困っている人がいる場所にビジネスが生まれるのだろう、という事を毎日の買い物中に思ったりしているのです。

 

 

ひとりネットショップの強い味方 amazon マルチチャネルサービス

ひとりでネットショップをやっていると、梱包作業が1番大変ではないでしょうか。

1日30〜40件になってくると大変ですよね。

 

私はほぼメール便を使用していますが、メール便では発送出来ないサイズや、高額な商品は宅配便での発送になります。

 

メール便は2〜30件あったとしても梱包もすぐ終わりますが、宅配便になると1〜2件でもそれなりに手間や時間がかかってしまいます。

そんな時に、確実に、安く、速く発送してくれるのが、amazonのマルチチャネルサービスです。

 

このマルチチャネルサービスとは、amazonに置いている在庫を、amazonが全国一律料金で指定した先へ発送してくれるサービスです。

 

amazonに在庫を置かなければなりませんので、利用するためにはamazonで出品していなければなりません。

が、ネットショップするならば、まずは1番売れるamazonから始めるのが良いと思いますので、出品しましょう。

 

そして、出品登録した商品を、amazonの倉庫(フルフィルメントセンター)へ発送することで可能になります。

FBA(フルフィルメントバイアマゾン)というかサービスです。

 

amazonへ在庫を置くことで、その出品した商品にprimeのマークが付き、「amazonが発送します」と表示されるようになります。

 

amazonでの出品においては、このprimeマークが有るのと無いのでは全く売上が違います。

というか、primeマークが無いとほとんど売れません。

 

primeマークは、購入者にとっては安心のamazon発送、お急ぎ便や時間指定が選択可能でamazonのメリットを最大限に活かせます。

 

出品者にとっては、出荷、梱包不要、発送料金も安く、顧客対応もamazonが行なってくれますので、至れり尽くせりのサービスです。

なので、amazonで出品するならば、必然的にFBAとなります。

 

いつも思うのですが、amazonの色々な手続きって、本当にサクッと出来るようになってて、いつも感心します。 

このFBAの手続きもすぐに出来ちゃいますよ。

 

これでamazonの倉庫に商品が届いたらマルチチャネルサービスを登録、利用出来ます。

 

2017年12月までは、FBA納品のキャンペーンをやっていて、日本郵便のパートナーキャリアサービスを利用すると、無料で商品を送る事が出来ます。

これは凄い事です。

30個口/月に発送していたので、月3万円、2017年は年間36万円程利益が増えた形です。

 

さて、これでamazon以外で売れた場合に、amazonの管理画面(セラーセントラル)から簡単に依頼出来ます。1分ぐらいで完了します。

 

使った分しか料金は発生しないので、梱包作業アルバイトを雇うよりも確実に安いですし、人為的なミスも無い、自社で発生するより送料も安い、箱代やインク代もいらず、配送も早い、ということで、使わなければ損ですよね。

ひとりネットショップでは、上手く使えばアルバイト数人雇うよりも仕事してくれます。

 

amazonにFBA出品して、他のモールや自社サイトでも販売していけば忙しくならずに売上を伸ばせますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

 

 

自宅で仕事が出来る環境になった結果、やっぱりなにもかも有利でした

事務所にしていた一軒家に引っ越して約1か月経ちました。

毎日の自宅との2~3回の往復や、食事、荷物の受け取り、作業効率、どれを取っても良くなりました。

どれも想定していた事ですが、実際にやってみると本当にラクになりました。

今までもサラリーマン時代からすると天国のような生活でしたが、さらに改善。

 

朝7時頃起きて、

8時30分に保育園に連れて行き(徒歩3分)、

出荷、梱包作業、連絡等で11時頃。

それから、近所のスーパーへ買い物。

そこは午前中が安かったり、良い物があったりしてお得なので。

12時頃、昼食。

今までは、毎日色々な個人経営の飲食店へ妻と外食してましたが、

結構な田舎の都市ですので、2年続けると流石に行き尽くした感はあったので、

家で作ってもらうようになってのんびりと食べています。

家で夫婦2人でのんびり昼食を取るというのも中々良いものですよ。

 

昼からは、クルマの洗車や、庭の除草作業、家の掃除などをしながら

追加の注文を梱包します。

15時に郵便局の集荷が来ると業務終了です。

 

そのあとは自由時間です。

 

出品する商品を増やす時間にすれば売上は増えるのですが、

まだ今より忙しくなるのは嫌で、

自由な時間を利用して勉強したいと考えています。

 

昔からいろんな事をやってみたいと考えていますが、

今の事業をやりながら出来る事、となると結構限定されてしまいます。

車が好きなので、全て自分好みにカスタマイズした80年代後半~90年代前半の中古車屋さんとか趣味でやりたいんですが。

片手間で出来る仕事ではないんですよね。

 

ほかには、土地を持っていれば、

コインランドリーのウォッシュハウスというFCが非常におもしろそうだなーと思いました。

他のコインランドリーより初期費用は非常に多くかかるようですが、

それでも集金や掃除、トラブル対応など全くしなくて良いのは魅力ですね。

 

あとは、本を読んだり、勉強する時間は大いににあり、常にパソコンも見れる、

家から出なくても良い、というスタイルなので、

となるとまずは株式投資を勉強してみる事にしました。

 

なので、今月から主に株式投資の勉強をしています。

証券会社の口座とNISA口座、ジュニアNISA口座を開いたので、今は勉強の毎日です。

勉強始めたばかりなので、今は本を読みまくってます。

Twitterなどでも情報収集してますが、非常におもしろそうです。

 

まあ自分は、株で大儲けしたいとかではなく、

自由時間を使って銀行預金より増えればいいかなぁという感じですが。

時間を使って色々な投資を勉強して、経済の知識を増やしたり、投資の考え方なんかを学ぶことが出来れば、少しは成長するし、将来の役に立つのではないかなぁって感じです。

 

引っ越して、以前のアパート代や昼食代などの金銭的にも時間的にも余裕が出来たので、うまく活用していきたいと思います。

 

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

 

 

 

 

引っ越し完了しました 【 退去費用などなどのお話 】

無事終了しました。

真夏に引っ越しはもうやらないと心に決めました。

 

アパートの敷金も返還されるようです。

ネットでは、東建のアパートの退去費用は非常に高いと様々な所で書かれていますが、5月に民法改正があった影響か、最初に契約した鍵交換費用とエアコン清掃費用、壁紙補修費用くらいでした。

普通に使っていれば、敷金は全額返還しなければならないと明文化されたとはいえ、

やはり交渉事になるので、まずはこちらの部屋の全体的な印象は大事でしょう。

 

引き渡しの前日と当日にキレイに掃除したので、印象も良かったです。

風呂の鏡の水アカが全く無くてびっくりされました。

 

色々と話を聞くと、やはり敷金トラブルは非常に多いようですが、

アパートを借りるという事も契約なので、

借りる方も勉強していけば多少は減っていくのではないでしょうか。

国土交通省ガイドラインくらいは理解して、査定の担当者と話出来るくらいにはしておかなければいけないと思います。

 

じつは数か月前に同じアパートを退去した友人は、

なんと「35万円」の請求だったと言っていたので、

査定が始まる前はドキドキしていましたが。

 

その友人は猫を飼っていて、天井まで張り替えだったそうですが、

それでも35万円は高すぎるでしょう。

 

でも、やはり全体的な印象で、

微妙なラインの傷や汚れを、

請求される、か、請求されない、か

が変わってくるでしょう。

だって人間だもの。

 

 

そんな中、色々と探し回って、ダイニングテーブルセット、テレビ、エアコンも奮発しました。

家が古いので、色々と工夫が必要になったり、苦労があったりしてますが、楽しくやっております。

家で仕事が出来るようになり、非常に時間が増えたような気がします。

この時間を上手く活用出来るよう日々精進していきましょう!

 

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

 

引っ越し準備中です

今月末で引っ越しをする事にしました。

現在は、自宅(アパート)と事務所(平屋の一軒家)を借りてます。

で、自宅と事務所を1日に何度も行ったり来たり。

結構無駄が多いわけです。

事務所にしてる平屋なんてDK除いて6部屋あるのに、

1部屋しか使ってないなんて本当にもったいない。

 

で、私はずっと事務所に住めばもっと楽になるし、

仕事量も増やせるなぁ~なんて思っていたのですが、

奥様は

1.事務所の築年数が30年位で古い

2.草刈りが大変

3.近くに川があるので虫が多そう

 

などの上記の理由で断固拒否を姿勢を崩しませんでした。

 

 

なので、ここ1年以上、ずっと中古の平屋を探していたのですが、

なかなか希望する条件の家は出てきません。

今借りている事務所は、土地が120坪、建物が60坪くらいなので、

これに匹敵する広さの物件は全く出てきませんでした。

 

しかも現在の事務所に引っ越すと、今通ってる保育園まで徒歩2分、

希望の小学校区という事もあり、ようやく奥様も、

物件を探し疲れたこともあり。

下の子が保育園を卒園する「残り3年弱」限定で、

引っ越しの許可を出してくれました。

 

なかなか中古や賃貸で希望する物件は出ません。

希望がなかなかネットショップが出来る家ということで、

なかなか特殊でもありますので。

 

頑張ってあと3年で資金を作るように計画します。

今までのアパート代や光熱費はごっそり浮きますので、

貯めましょう。

 

 

ということで今月末に引っ越し。

ただいま準備真っ最中。

 

1日に何度も往復しているので、そのついでで荷物も運んでいる為、

今までの5~6回の引っ越し経験の中でも非常に楽な引っ越しではあります。

 

大型の家電や家具だけ引っ越し業者にお願いしました。

荷物も限定し、日程も仏滅を選択し、時間帯も指定せず、

非常に安くなりました。

 

建物が広いので、買い揃えるものが非常に多いですが、

先日良いタイミングで「amazonプライムデイ」があったので、

色々と捗りました。

あとはエアコンとテレビとダイニングセットくらいで全部揃うと思います。

 

運動の為にエアロバイクなんかも安くゲットしたので、

トレーニングルームなんかも作ろうと思います。

ここ1年で体重が増えちゃってますので、

FBAに発送するついでに毎日体重を測ってますが、

測るだけでは痩せませんでしたので、

これで運動不足解消を目指します。

 

車も4~5台は停める事が出来ますし、バーベキューも可能なので、

これから楽しくなりそうです。

 

 

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

輸入販売は難しそうだなぁ~ ネットショップ開業

友達が輸入販売のネットショップで働いています。

その会社は、私が開業した2016年1月と同じ時期に設立されました。

 

同じ時期に同じような業種でスタートしたので、その友達とは良く連絡を取るようになったのですが、その会社は先月(2017年5月)終わりを迎えました。

 

創業当時からお互いの情報交換してましたので、色々と輸入販売についても勉強になりました。

その会社は中国から輸入して日本(amazon / 楽天 / Yahoo!)で販売していました。

私は全て日本メーカーの日本製しか販売していないので、

知らない事を色々と知る事が出来ました。

 

私との違いとして、

まず、原価がものすごく安い!

驚く事に原価の10倍くらいで販売出来ている商品なんかもあります。

とにかく日本製ではありえない粗利!うらやましい!

 

あと、中国は何でも作れるし、探してくれるそうです。

イデア次第で可能性は無限大ですね。

 

こんな商売楽しそう!

 

この2点だけ見ると自分でも始めてみたくなります。

しかし、色々と話を聞いていると自分には無理だと思う事がありました。

 

1.やはり不良品が多い

送られてきた商品の半分が不良品だった事もあるそうです。

しかも中国では不良品という概念がなく、こちらが送料を払って返品しなければならないという事でした。

 

2.クレームが多い

検品を無事クリアして販売に至った商品でも、やはりクレームが多いようで、クレーム対応で忙しそうでした。

そうなると厳しいレビューも多くなりがちで、ストレスがたまりそうです。

 

3.納期がかかる

中国から来るので仕方ないですが。

また、関税なども私には良くわかりませんが、難しい問題です。

 

4.勉強してないと怖い

国によって法律や規制などが様々ありますので、知らずに販売して法を犯していたというパターンもあり、怖い部分があります。

 

5.前金

不良品やクレーム品が多いのに前金で支払うのは嫌。

 

6.説明書がない

私は説明書が必要な商品は販売していませんが、これが無いとクレームになる商品は多いでしょう。商品の数だけ自分で作成しなければなりません。

また、商品の化粧箱なども無いので、用意しなければなりません。

 

7.商品ページ作成の労力がかかる

原価なりの商品ですので、商品ページを売価に見合うページに仕上げなければ売れません。非常に大変な作業だと思います。

 

8.敵が多い

中国から仕入れる=誰でも仕入れられる

マネ出来るが、マネされる。

最初は良いが、価格競争になり、資金力がモノを言う世界である。

 

などなど。

 

不良品・クレームが全く無く、

注文の翌日入荷し、

支払いは掛けで、

敵があまりいない自分には大変すぎて無理です。

 

やはりこれから開業される方は、

ニッチな昔ながらの業界などで、日本のメーカーまたは卸屋と取引するべきです。

簡単には取引できませんが、そのような業界の場合、どこも売上は落ちているはずです。

上手くやれば取引できるチャンスもあると思います。

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村