会社辞めて、地元に帰って、個人で稼いで、好きに生きてみるよ

2015年、32歳(妻子アリ)で脱サラ、地元で個人事業主になった私の記録です

サラリーマンから自営業(脱サラ) 生活スタイルの変化を振り返ってみる

 本日は「5」のつく日。

ヤフーショッピングが売れる日です。

平日なので昼間はそこまで普段と変りません。

やっぱり夜に売れます。

 

サラリーマンを退職してもうすぐ2年が経ちます。

自営業として仕事開始から1年半。

 

やはり生活スタイルは大きく変化しましたね。

 

サラリーマン時代は、

朝6時起床、妻も子供も寝ている中準備して、

朝7時に出発。

仕事→昼食(15分のみ)→仕事(20時~22時まで)

実働13~15時間・・・。

 

帰宅して夕食、子供と少し遊んで、寝かせつけて、

風呂に入り、少しまったりして寝る(AM1~2時頃就寝)

 

という流れが、月曜~土曜日まで続きます。

日曜・祝日は完全に休みなので、休日はしっかり休めます。

あと、残業代は出ません。タイムカードを18時にキッチリ押されます。

 

一方、今の生活は、

朝7時起床

朝食→朝8時にこどもを起こす→準備させる

朝9時に保育園へ連れて行く

10時に仕事開始

11時半にランチへ

(毎日地元の個人経営の色々なお店を巡ってます)

14時頃、ふたたび事務所へ

15時頃、運送屋さんが集荷へ来てくれる、仕事終了

17時頃、保育園へお迎え

18時頃まで家族全員で公園で遊んだり、買い物にいったり

19時頃、家族全員で食事

21時頃、風呂→こどもたちを寝かせる

AM0~1時頃、就寝

 

 

これが月曜日~土曜日まで。

うーん、こう見ると全然仕事してない。

今の実働3時間半。

 

最初の半年くらいは10時間/日くらい仕事してましたが、

工夫に工夫を重ねて、今や3時間半。

量より質。

あと日曜日と祝日はお休みですので、必ず気分転換に出かけてます。

 

現在は40~60件/日売れていて、もっと仕事を忙しくしても大丈夫なのですが、

こどもが保育園の間はこのくらいの仕事量でいこうと考えています。

 

商品も、大手が扱っていなくて、誰も目をつけていない商品で、

問い合わせやクレームが全く無い商品ばかりを選んだり、

説明文も工夫しているので、全く時間を取られません。

 

発送も95%メール便ですので、これも大きいと思います。

20秒くらいで荷造り可能ですので。

 

体調の面でも、サラリーマン時代は毎月のように風邪をひいていましたが、

ここ2年間まったく風邪をひいてません。

ずっと体が弱いと思ってましたが、仕事のせいだった可能性大です。

やはり毎日の無駄な時間ややりたくない仕事などのストレスって、

体調を悪くさせるものだと思いますね。

 

・手のかからない好きな商品だけを販売できる

・工夫次第で時間に自由が出来る

・無駄な時間を作らなくて良い、無駄な仕事をしなくて良い

 

ネットショップの良い所です。

 

脱サラにて本当に良かった、という話でした。

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

【 楽天 】 エンパワーメントプランで出店してみた

楽天市場の出店店舗数が急に増えたのはエンパワーメントプランの影響?

実験的にあの楽天にも出店してみました。
現在進行形です。
 
もちろん初期費用が莫大にかかる通常のプランでは出店しておりません。
隠れプラン(笑)のエンパワーメントプランです。
 
2016年1月にヤフオク!でネットショップを始めて、半年後くらいからずっと楽天の営業からこのプランの電話・メールが定期的に来ていました。
ただ残念ながら、最初から楽天での出店は考えていませんでした。
商材的に楽天にはそれほどマッチしないと考えたので。
 
しかし、異なる商材を扱う友人らは、楽天が凄く売れているという事をいつも聞いているので、まぁアクセス数だけでも実験してみたくなりました。
独立してからというもの、何事も実際に経験してから判断しようと心に決めています。
 
契約内容はこんな感じです。(2016年)
●出店料 : 4,900円
●システム利用料 : 12%
●画像登録:500MB
楽天GOLD : 使えない
●ECコンサルタント : つかない
楽天大学 : 受講できない
●R-MAIL(メルマガ) : 使える
●契約期間 : 1年間(継続可能)
●決済費用 : 月額3,000円、カード(楽天2.65%、その他3.6%)
 
 
最初に莫大なお金を払わなくてよい分、売れたらたくさん持って行かれるプランです。
 
あまり売れると損をしてしまうので、
出品商品や売価等、うまく計算して計画的に進めなければなりません。
 
エンパワーメントプランで生計を立てていくのは非常に難しいと思います。
 
 
まず、売価はやはりこの手数料の高さから、
他のモールより20~30%割高に設定しました。
 
楽天の場合、買う時に送料がイマイチわかりずらくてストレスなので、
全品送料無料にしました。
そうすると、送料からも高い手数料を取られるので、
 
1.メール便で発送できる
2.売価が安い
3.粗利率が非常に高い商品
 
この3つを満たす商品だけをまずは出品しました。
 
要するに、売れたらラッキーだけど、楽天で売れなくても楽天ユーザーに
商品を知ってもらうことにより、他モールで買ってもらえる可能性が増える作戦。
あと、アクセス数を実際に知って今後の参考材料にしよう、という感じです。
 
出店から約2か月、出品数は他のモールの1~2割ですが、
まぁやっぱり売れませんね。価格が高いので。
 
でも毎日注文は1~2件入るので、純利益で家賃くらいは払えるのでいいかな。
アクセス数は商品が少なすぎて、非常に少ない驚きの10~40PV/日です。
それでも毎日ぽつぽつと売れるので不思議です。
 
出品数を増やせばそれなりに売れそうですし、RMSでの受注管理や決済管理等出品等も
特に扱い辛さは無いので、暇なときに出品数を増やして再度感想を書きたいと思います。
 
 
結局このプランは批判されまくってますが、
実験的に参入できるので、
無駄な資金を使わなくて良い人が増え、まぁまぁ良いと思います。

 

ヤフオク!VSヤフーショッピング

今月に入り、Yahoo!ショッピングの伸びが凄いです。

本当に皆様ありがとうございます。

 

しかし、その分ヤフオク!の元気がありませんね。

最近はヤフオクに新商品を出品していないからだと思います。

が、ヤフオク!からYahoo!ショッピングへ流れている人たちも多いのではないでしょうか。

 

もちろん中古や、レア物はヤフオク!のままでしょう。

その他、どちらのモールにも出店しているストアの、

どちらのモールにも出品している商品の場合、

ポイント利用でヤフーショッピングの方が安く買える場合が多いので、

当然の流れで。

 

うちの場合でも、どちらにも出品していますが、

マニアックな商品はヤフオク、メジャーな商品はヤフーショッピング

という流れで出ていっています。

ただ、最近はマニアックな商品の発掘という作業をさぼり気味で、このような結果になってます。

構想は色々あるのですが、そこは自営業、色々誘惑が多くて先に進みません。

 

とにかく、メジャー商品においては、元々ヤフーショッピングの方が競合店が少なくヒット率が高かった事もあり、こちらとしては嬉しい流れです。

 

今後、ヤフオク!ではマニアック系をもっと増やしていって、

一方メジャーな商品はヤフーショッピングへどんどん投入していきます。

 

ヤフオク!はびっくりしますけど、誰も出品していないような物が本当に売れます。

ヤフーショッピングでそのような商品を出品しても本当に全く売れません。

これを押さえるのが両方のモールで売れる為のポイントだと思います。

ネットショッピング

ネットショップを開業して1年半ほどになりますが、

気付けば自分が何か購入するのって、ほぼネットになっております。

田舎で実店舗があまりなく、あっても遠いし、日中は事務所で仕事をしているので、当然の流れで。

 

そんなことばっかりしちゃうと実店舗が潰れてしまうかもしれませんが、やっぱりAmazonで買っちゃいます。

 

*でも、ちゃんと毎日昼ご飯は地元の個人店を色々と回って食べています。

地域に貢献できる事が、まだそれぐらいしか私にはありません。

サラリーマン時代は、個人経営の飲食店なんて全く行かなかったのに、

脱サラしちゃった途端、色々なお店で外食するようになりました。

 

チェーンの店より店は古くであれですが、チェーンより味は良いし、

貢献する気持ちと、何か自分にとっての気付きがあるかも、

という気持ちで。

 

3~4年前までは趣味の為の買い物でヤフオク!を利用してましたが、

現在利用するのは、ほぼ100パーセントAmazonです。

サクサク買えるので。

機械から買ってる感覚が良い。

もちろんプライム会員です。

仕事用からプライベート用まで、ほぼ毎日何か買ってます。

 

そういえば最近、メルカリで初めて買い物しました。

メルカリは販売では利用してますが、買うのは初めて。

子供用のガチャガチャのカプセルのおもちゃ(中古)。

 

我が家の子供たちは、ガチャガチャをかなり回しまくってますが、

中々欲しい物が出ないので、メルカリを物色して別々の方から合計2個購入しました。

 

商品が到着してびっくり、

数百円のおもちゃなのに、世のお母さま方の梱包は素晴らしいですね。

ネットショップより凝ってる。

しかもお二方とも当日発送。

 

リユースの実店舗が商品の確保ができなくて今後厳しいみたいですが、

大型家電や家具以外はネットの個人売買が明らかに優位ですね。

リユースショップを通す場合と比べると、出品者も購入者もwin-win

家にある不要な物を片っ端から出品するだけで、毎日の昼ご飯代くらい稼げる時代になりましたね。

 

でも最近の小学生は、ゲームなんか買ってクリアしたらメルカリで売って、

また次のゲーム買って、またすぐ売って、みたいな感じになっちゃうでしょうね。

 

私達が小学生の頃は、ファミコンしかなくて、3年生でスーファミが出て、

1つのカセットをひたすらやりこんで、みんな達人の域になった頃にようやく次のカセットを買ってもらってましたが。

 

今は色々なゲーム機が出て、「友達は皆持ってる」「仲間はずれになる」とか色々理由を作ってやりたい放題でしょうね。小学生くらいのお子様を持つご家庭はどこも大変な事でしょうね。

私が小学生の頃は、ゲーム機やカセットなどは、それはそれは家宝のように大事にした物です。

 

今の子供たちはすぐに何でも買えちゃうから、自分の保育園に通う子供達にも、そろそろ物を大切にするという事を教えないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

第9話 ネットショップ開業 モール出店 そして

2015年12月、ネットショップを始めるわけですが、ショッピングカート付きの自社サイトは、辞めてしまった事業を行う為に既に持っていましたので、それを改良すれば使用可能です。

しかし、まずはアクセスが集まる「モール出店」してみて、売れ行きの実験や、お客様への対応などを勉強しようと考えました。

 

■1店舗目

そこでまずは、「ヤフオク!」に出店しました。

元々10年くらい買うのも売るのも利用していて、人がたくさんいて、よく売れる事はわかっていました。さっそくストア申請をして、2016年1月に出店。

同業社も非常に多く、同じ商品で価格競争をしても効率が悪いので、低単価・高粗利率であまり出品されていない商品を狙って出品しました。

低単価でも「セット組みする事」で単価が上がり、「メール便」を活用して送料を安くしてあげる事で他社と同じ価格でも粗利率が非常に高くなります。

今まで誰も出品していないマニアックな商品でも良く売れます。

最初から販売も順調に伸びました。

 

オークションサイトでは抜群の知名度と集客力を誇る「ヤフオク!」ですが、「メルカリ」等のフリマアプリの台頭で今後どのように変化していくか注目したい所です。

メルカリの「売上金」で買い物が出来るという仕組みは、買う方にとっては非常に良い仕組みですね。

ネット販売を始めたばかりという初期段階では出品者数が多いので苦戦するかもしれません。

逆に「メルカリ」は出品者数に対して購入者の割合が大きいような感じですので、今だと「メルカリ」からスタートするのは良い手だと思います。サラリーマンをしながら「メルカリ」で何か販売してノウハウを習得して脱サラ、とか理想ですね。

 

 

■2店舗目

また、同時期に、「Yahoo!ショッピング」にも出店申請しました。

当時「Yahoo!ショッピング」を知りませんでしたが、同業の友人が「よく売れるよ!」と言うので、2016年1月出店。

商材は「ヤフオク!」と同じ、メール便での発送がメインですので「全品送料無料」を売りに出店しました。

ポイントを利用するお客様が多いので、高単価な商品が「ヤフオク!」より売れるように感じます。

2017年4月現在、売上をヤフオク!と売上はほぼ同じで推移しています。

Yahoo!!の営業担当の方々も、非常にやる気があって、これからまだまだ伸びていきそうなモールだと思います。

ここも出品者数が多いので、他と同じ商品を販売していても売れないと思います。狙いどころを定めていかなければなりません。

 

■3店舗目

その後、2016年4月頃「Amaozn」に出店。

私は買い物する回数は、断然「Amazon」が多いので、必然的に出店してみました。

こちらは最初からほとんど「FBA」を利用していますので、それはそれは手がかかりません。何もしなくて売れていきます。

売上も、「ヤフオク!」と「Yahoo!ショッピング」を足した金額になっています。

 

1人でこれからネット販売を始めるのであれば、Amazonから始める事をおススメします。成功への近道はFBAを利用する事です。そうすればサラリーマンしながらでも十分対応可能です。

 

■4店舗目

2017年、楽天にも出店しました。

こちらは楽天から1年近くずっと営業があり、初期費用や固定費がいらない隠れプランで出店。

初期費用がいらない代わりに、販売手数料が非常に高いので、実験的に出店、これから少しずつ商品登録はしていこうと思います。

おそらく1年限定かなぁ。

 

 

とにかくまずは何事も経験だ、という感じで色々なモールに出店しました。

 

1人でやってますので、発送する荷物の数は膨大ですが、ほとんどメール便で発送出来る商品しか出品していないので、荷造りは一瞬です。

10時に出勤して16時頃には家に帰る生活をしています。

 

さすがにネット販売以外にも色々な仕事がしたくなってきたので、自宅兼事務所という物件を探し始めましたが、中々見つからないので、今借りている事務所に自宅も引っ越そうかと考えています。

 

最終的には自社サイト1本でネット販売、アフィリエイトコンサルタント、web関連で地元を相手にした仕事、あと業種は考え中ですが地域密着型の実店舗もやっていこうと思っていますので、今はその為の研修期間ですね。このブログもその時の為に書いています。

 

 まとめると、サラリーマンとして働きながら、「Amazon」のFBAで販売&メルカリでの販売を行う。ちょっと手伝ってくれる奥様がいればサイコー。

片手間の副業で、粗利益が給料と同等になったら本気で脱サラしてもいいんじゃないかと思います。

FBAを使ってもそこまでいかなければ、脱サラする時期では無いでしょう、まだ修行を続けるべきです。

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

 

[http://

 

]

第8話 いきなり苦戦→ネットショップへ

仕入先開拓の第一日目。

早朝から気合を入れて出発しました。

5社へ挨拶する予定で、3社くらい契約出来ればいいなぁと考えていました。

 

1社目 (中規模)

なんと門前払い。話を聞いてくれず

2社目 (小規模)

本社に聞いてみる、という反応(面談30分程)

3社目 (小規模)

話も盛り上がり、やりたいけどシガラミが。。という反応(面談30分程)

4社目 (大規模)

この地域じゃなければ。。という反応(面談30分程)

5社目 (大規模)

シガラミが。。。という反応(面談20分程)

 

という、まさかの新規開拓結果0軒。

古い体質の業界ですので、しがらみが物凄く強い。

同じ地域に取引先があると商品を出せない。出したいけど、取引先から取引停止などの圧力をかけられてしまうとの事で、取引出来ないと言われてしまいました。

 

まあ想定の範囲内なのですが、少し落ち込みました。

 

しかし、2社目に訪問した会社と3社目に訪問した会社には後日何度か訪問し、2社目と契約出来ました。3社目の会社には、シガラミの無い取引先を紹介して頂き、そこから商品を納入して頂く形となりました。

 

そして、他にもシガラミの無いメーカー系の会社にも取引して頂き、インターネットで見つけた遠方の会社にもメールや電話でやり取りをし、商品を出してもらえる事になりました。

結局4社の仕入先と契約する事が出来ました。

 

 

2015年11月末。仕入先も決まった所で、今度は得意先の開拓です。

ここからが開業、本当の勝負の始まりです。

50軒ほどのお客様を訪問し、挨拶回りと市場調査をしましたが、長年にわたって1社が独占していた市場でしたので、古くからある大規模な店舗にはそれなりの価格がしたが、小規模で若い店舗には恐ろしく高い価格で販売されていました。

そこに適正価格で見積もりを提出しましたので、今までに不満があった若い店舗様からはとても歓迎されました。

 

そんな感じで、訪問しながら少しずつ受注を頂く形でやっていましたが、半月程やっているうちに仕入先の面でまだまだ弱く商品が全て揃わないという点を痛感します。

このままやっても勝てないし、商品が中々揃わず、非効率で忙しいだけになってしまうと思い方向転換することを決めました。

 

 

2015年12月頭。

今ある仕入先の強い商品だけを売ろう、と考えました。

そう、ネットショップです。

 

 

第7話 開業準備に仕入先開拓

無事融資を受ける事が出来たので、本格的に開業準備を進める事が出来ました。

やりたい事業は、融資を受ける際に事業計画書を作りながら考えたのですが、BtoBで、どの街にも「昔からある古い業種」に狙いを定めました。

前職で10年間携わりましたが、在籍した10年間で業界は全く進んでいないように感じたのです。世の中では、10年間でガラケーからスマホになったり、インターネットビジネスやユーチューバーなど出現し大きく変化しているというのに、10年間全く同じ事をして時間が流れていました。

このまま時代に置いてけぼりにされるのは嫌だなぁ~と思いながら仕事をしてました。

将来的には廃れていく業界だと思いながらも、まだまだ市場規模は凄く大きいし、どの会社も新しい事をやらないので、自分でやってやろう!と思ったわけです。

 

そこで、まずはネットショップ用のホームページを外注で作成しました。

ネット通販ではなく、BtoBなのですが、それはもう古い業界なので、電話での見積もり依頼が多い多い!今の時代に毎回毎回ちょっとした事で電話ばっかりしていたら効率も悪いし経費もかかります。

そこで、自社のカタログ用として、ネット上で商品の価格を全て見てもらえるようにしました。もちろん一般では見れないように会員制にしました。動画のコンテンツなんかも作りました。

 

そして名刺も作成して、いよいよ仕入先の開拓です。

大手の卸商社へお願いに行くわけですが、この業界では10社ほどあります。

10社で扱う品目などが異なりますので、大体3~5社に取り引きをしてもらえれば品揃えの面では立派なお店になります。

そこで、狙いを定めた5社へ事業計画書を持って、前回の面談のようにバシッと決めてやろうと挨拶回りに出発しました。

 

しかし、ここから古い業界の逆襲にあうのでした。

 

 

 

[http://

 

:title]

 

 

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村