会社辞めて、地元に帰って、個人で稼いで、好きに生きてみるよ

2015年、32歳(妻子アリ)で脱サラ、地元で個人事業主になった私の記録です

第9話 ネットショップ開業 モール出店 そして

2015年12月、ネットショップを始めるわけですが、ショッピングカート付きの自社サイトは、辞めてしまった事業を行う為に既に持っていましたので、それを改良すれば使用可能です。

しかし、まずはアクセスが集まる「モール出店」してみて、売れ行きの実験や、お客様への対応などを勉強しようと考えました。

 

■1店舗目

そこでまずは、「ヤフオク!」に出店しました。

元々10年くらい買うのも売るのも利用していて、人がたくさんいて、よく売れる事はわかっていました。さっそくストア申請をして、2016年1月に出店。

同業社も非常に多く、同じ商品で価格競争をしても効率が悪いので、低単価・高粗利率であまり出品されていない商品を狙って出品しました。

低単価でも「セット組みする事」で単価が上がり、「メール便」を活用して送料を安くしてあげる事で他社と同じ価格でも粗利率が非常に高くなります。

今まで誰も出品していないマニアックな商品でも良く売れます。

最初から販売も順調に伸びました。

 

オークションサイトでは抜群の知名度と集客力を誇る「ヤフオク!」ですが、「メルカリ」等のフリマアプリの台頭で今後どのように変化していくか注目したい所です。

メルカリの「売上金」で買い物が出来るという仕組みは、買う方にとっては非常に良い仕組みですね。

ネット販売を始めたばかりという初期段階では出品者数が多いので苦戦するかもしれません。

逆に「メルカリ」は出品者数に対して購入者の割合が大きいような感じですので、今だと「メルカリ」からスタートするのは良い手だと思います。サラリーマンをしながら「メルカリ」で何か販売してノウハウを習得して脱サラ、とか理想ですね。

 

 

■2店舗目

また、同時期に、「Yahoo!ショッピング」にも出店申請しました。

当時「Yahoo!ショッピング」を知りませんでしたが、同業の友人が「よく売れるよ!」と言うので、2016年1月出店。

商材は「ヤフオク!」と同じ、メール便での発送がメインですので「全品送料無料」を売りに出店しました。

ポイントを利用するお客様が多いので、高単価な商品が「ヤフオク!」より売れるように感じます。

2017年4月現在、売上をヤフオク!と売上はほぼ同じで推移しています。

Yahoo!!の営業担当の方々も、非常にやる気があって、これからまだまだ伸びていきそうなモールだと思います。

ここも出品者数が多いので、他と同じ商品を販売していても売れないと思います。狙いどころを定めていかなければなりません。

 

■3店舗目

その後、2016年4月頃「Amaozn」に出店。

私は買い物する回数は、断然「Amazon」が多いので、必然的に出店してみました。

こちらは最初からほとんど「FBA」を利用していますので、それはそれは手がかかりません。何もしなくて売れていきます。

売上も、「ヤフオク!」と「Yahoo!ショッピング」を足した金額になっています。

 

1人でこれからネット販売を始めるのであれば、Amazonから始める事をおススメします。成功への近道はFBAを利用する事です。そうすればサラリーマンしながらでも十分対応可能です。

 

■4店舗目

2017年、楽天にも出店しました。

こちらは楽天から1年近くずっと営業があり、初期費用や固定費がいらない隠れプランで出店。

初期費用がいらない代わりに、販売手数料が非常に高いので、実験的に出店、これから少しずつ商品登録はしていこうと思います。

おそらく1年限定かなぁ。

 

 

とにかくまずは何事も経験だ、という感じで色々なモールに出店しました。

 

1人でやってますので、発送する荷物の数は膨大ですが、ほとんどメール便で発送出来る商品しか出品していないので、荷造りは一瞬です。

10時に出勤して16時頃には家に帰る生活をしています。

 

さすがにネット販売以外にも色々な仕事がしたくなってきたので、自宅兼事務所という物件を探し始めましたが、中々見つからないので、今借りている事務所に自宅も引っ越そうかと考えています。

 

最終的には自社サイト1本でネット販売、アフィリエイトコンサルタント、web関連で地元を相手にした仕事、あと業種は考え中ですが地域密着型の実店舗もやっていこうと思っていますので、今はその為の研修期間ですね。このブログもその時の為に書いています。

 

 まとめると、サラリーマンとして働きながら、「Amazon」のFBAで販売&メルカリでの販売を行う。ちょっと手伝ってくれる奥様がいればサイコー。

片手間の副業で、粗利益が給料と同等になったら本気で脱サラしてもいいんじゃないかと思います。

FBAを使ってもそこまでいかなければ、脱サラする時期では無いでしょう、まだ修行を続けるべきです。

 

[http://にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村:title]

 

[http://

 

]

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村